オススメ商品
目次 はじめに 戦略SLGとは? その1:サクラ大戦3~巴里は燃えているか~/ドリームキャスト(2001年) その2:ギャラクシーエンジェル/PC・PS2(2002年) その3:機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V/PSP・PS2(2009年) その4:ガジェット…
結城浩著の『数学ガール/フェルマーの最終定理』についてのレビューです!!
目次 はじめに そもそもどんな本なの? 数学嫌いは本当に治るの? 他にオススメする理由は? おわりに はじめに 算数や数学がキライな人って世の中にたくさんいます。 塾で教えていると、多くの子どもが算数・数学をキライだと言います。 算数や数学を教えて…
目次 はじめに 「DETROIT:BECOME HUMAN」の世界観 ゲームとしてのおもしろさは? ちょっとすごいと思ったこと ストーリーの面白さ おわりに はじめに 人工知能の発達が取り沙汰される昨今、AIやロボットとどんな風に付き合えばいいのかや、未来がどのような…
はじめに 小学5年生の夏、魅力的な仕掛けで数学のおもしろさを伝えるおじさんがテレビに映っていました。 長いヒゲをボウボウに生やし、白髪交じりの長髪にカラフルなバンダナを頭に巻いたおじさん。 その衝撃的な姿とともに様々な仕掛けの装置のおもしろさ…
塾で講師をやっていて、心が挫けるときに聞きたい曲をご紹介します!(別に塾限定でなくてもいいんですけど、あえて)
大上丈彦著『ワナにはまらない微分積分』はオススメできる数学本か。 数学を勉強する&教える立場からレビューしてみました!
みなさんは今年のGWはどうでしたか? 振り返りもかねて、今週のお題「ゴールデンウィーク2018」です。 4月29日 3っつ目のミニサボテン(おそらく黄金司)をダイソーで購入! bokuden.hatenadiary.com 4月30日 神奈川県の横浜・元町を朝から半日ブラブ…
うさぎさんってかわいいですよね? そうだねって思った人は是非読んでみて! 『うさごころがわかる本』レビュー!
結城浩著『数学ガールの秘密ノート』のレビューです。中高生にオススメの本なのか検討しました。
国語(現代文)の成績を上げるための考え方のまとめ前篇。国語を勉強する心がまえです。
今日はなんともいい天気なので、久しぶりにバイクを洗ってみました! この1ヶ月ほど花粉症がひどくてツーリングもしてなかったので、バイクに触るのも本当に久しぶり。 今まで放置しててごめんよ、とバイクカバーを外してみると…… わかります?黄砂だか花粉…