ぼくでんのプラプラ計画!!

30代の元塾講師で日本語教師がプラプラと考えたことを、マーライオンのごとく吐き出すブログ

つみたてNISAはじめます! ~エポスカードのtsumiki証券~

資産運用で、お金が右肩上がり

つみたてNISAで資産を増やそう!!

はじめに

最近世の中がいろいろと騒がしいですね。

コロナに政情不安といろんなことがあると、今後の先行きも段々と不安になってくるものです。

さて、そんなこんなで僕自身、今後の資産がなかなか不安なものなので、新たに資産を増やす算段を考えました。

いわゆる資産運用というやつですね。

実は以前から株式もFXもやっていて、多少なりとも増やせてはいるものの、まだまだ老後には足りないのが現状なのです。

さらに言うと、最近「tsumiki証券」なる気になるサービスが出てきたので、やってみようという試みでもあります。

今後、資産運用の実績みたいなものも、このブログを見た方がある程度参考になるくらいに公表してみるのもいいかもしれません。

さて、今回ご紹介する「tsumiki証券」は最近話題の「つみたてNISA」が行えるサービスです。

首都圏でデパートを展開しているマルイのクレジットカード、「エポスカード」のサービスですね。

 

エポスカードの詳細については、下のリンクから詳細をどうぞ!

そのまま入会もできます。

今回は「tsumiki証券」で「つみたてNISA」をすることについて書いていきたいと思います。

 

なお、このブログは「つみたてNISA」をみなさんに促すものではありません

投資は確実に資産を増やせるものではなく、逆に資金を減じる可能性のあるものです。

投資を行うか否かは、みなさんが各自しっかりとした情報をもとに判断を行ってください。

 

「つみたてNISA」とは

「つみたてNISA」というのは、長期の積立・分散投資を通じた資産形成を後押しするために創設された税制優遇制度です。

毎年40万円まで投資することが可能で、最長20年間(今のところ2037年まで)、投資から得た利益が非課税となります。

さらに言うと「つみたてNISA」で購入できる金融商品は、すべて金融庁による一定の基準をクリアした投資信託ETF(上場投資信託です。

もちろん、基準を満たしているからといってそれらの金融商品必ず値上がりすることは保証されていません(←これ、超大事!!)。

でも、初心者に不向きなものや積立投資に適さないものは最初から除かれているので、投資初心者でも投資先を選びやすくなっているのです。

メリットとしては

①積み立てなので、売買タイミングの判断が要らない

②小額から投資ができる

③20歳以上なら何歳からでもできる

④初心者でも低コストで長期的にできる

⑤いつでも換金できる

⑥利益のブレを少なくできる

という、初心者向けのメリットが並んでいます。

デメリットとしては

①元本割れが起こる可能性がある(これはどの投資も同じ)

②損失の繰り越し控除はできない

③所得控除の対象外(iDeCoは対象)

④個別株などは取り引きできない

⑤扱われる商品の数は少ない

⑥その年の余った投資枠は次の年に繰り越せない

というのがあります。

デメリットも多々あるとはいえ、たとえば④や⑤については、むしろわけもわからず変な商品をつかむこともないので安心要素として機能していると思います。

また、②については「積み立て」という性質上あまり気にしなくてもいいような気もします。

ここでは軽く紹介しましたが、より詳しく知りたい方は、銀行や金融庁、証券会社のHPを見てみるといいですよ。

www.fsa.go.jp

 

 さあ、「つみたてNISA」について多少勉強したところで、「つみたてNISA」の口座を作らなけらばなりません。

「つみたてNISA」の口座は、証券会社であればどこでも作ることはできます。

ただ、「つみたてNISA」の口座は普通のNISA口座も含めて1人1つと決められています。

なので、どの証券会社で口座を開くのかは意外と悩みどころです。

はじめは、もともと証券口座を作っていた会社で行おうとも思っていました。

しかし、正直いろんな商品を選ぶ時間も根気もないという難点も・・・。

その中で見つけたのが、僕が持っているクレジットカードエポスカード」が作った「tsumiki証券」でした。

 

なぜエポスカードの「tsumiki証券」を選んだの?

エポスカードの「tsumiki証券」を選んだのは次の3つの理由からです。

 

投資信託は初心者で、商品の選び方がわからない。(っていうか、ぶっちゃけ100を超える商品から選ぶ時間的余裕はない

「つみたてNISA」は初心者向けの投資商品です。

個別株などは対象ではなく、金融庁が審査した信頼性のある投資信託が対象です。

そのため、選べる投資先は厳選されたもので少ないのです。

でも、僕みたいな初心者としては、100を超えている時点で多いんです・・・。

さらに、これまでまったく投資に触れたこともない人にとって、この中から自分に合ったものを選べというのは、なおさら大変です。

正直、どれにするのか迷ってるうちに数ヶ月ぐらい費やしそうです。

その点、tsumiki証券は超初心者向け

選べる投資先はタイプが違う4つだけです!

お~、カンタン!

4つしかないので、全部に均等に投資するにしても、一点突破で投資するにしても、考えることが少なくて運用しやすいと思います。

本格的に投資をしようとしている場合は物足りないでしょうが、片手間に投資をするなら面倒が減っていいですね!

 

エポスカードから積み立てれば、ポイント還元で利益率が上げやすい

エポスカード自体の詳細は別記事で見てもらいたいですが、一つだけ言っておくと、エポスカード自体が高還元率のクレジットカードです。

特にゴールドカードになると、専門家も納得するくらいに、その還元率はけっこうなものです。

tsumiki証券でつみたてるお金は、エポスカードを使って毎月支払います。

そして、1年間に積み立てたお金に対して、ポイント還元が発生するのです。

還元率は初年度で0.1%

一年間に2回以上投資して、毎年積み立てれば還元率は0.1%ずつ増えて、5年目から最高0.5%に増えます。

1年で40万円積み立てたとすると、1年目は400ポイント、5年目からは2000ポイントもらえる計算です。

さらに、エポスのゴールドカードであれば、積み立てたお金が年間利用額に加算されます。

年間利用額が50万円を越えると2500ポイント、100万円を越えると10000ポイントもらえます。

エポスカードをメインカードにしてしまえば、この年間利用額によるボーナスポイントは簡単にもらえるでしょうから、還元率は額面以上になるわけです。

「なんだよ。ゴールドカードじゃないとダメじゃん!」と思っている方。

1年我慢すれば、比較的楽に、かつお金をかけずにゴールドカードが手に入ってしまいます

ゴールドカードにしてから、カードの年間利用額が50万円以上だと、年会費永年無料の条件が満たせます。

なので、つみたてNISAの年間限度額の40万円を積み立ててしまえば、それ以外に月数千円の利用で年会費無料のゴールドカードが手に入ってしまうのです。

ゴールドカードの年間会費や入会料は地味にイタイ出費になるので、それが無料になるというのは、かなり魅力的ですよね!

 

③ポイント還元で得たポイントをポイント投資でさらに増やせそう

最近、エポスカードのサービスに、ポイント投資のサービスが加わりました。

tsumiki証券の商品と連動したもので、100ポイントから利用できます。

ポイントは1ポイント=1円換算なので、ポイント投資は100円から投資が行えるサービスということになります。

tsumiki証券で積み立てたときのポイントや普段の買い物で得たポイントを、さらに増やせる可能性が出てきました。

難点は100ポイントからの利用であるため、定期的な積み立てはちょっと難しいというところです。

カードをあまり使わない場合は、積み立てるタイミングが空いてしまって、うまく積み立てることができないことも考えられます。

そういう点では、ポイント投資はあくまでサブの手段だと思っておいた方がいいでしょう。

さて、以上が僕がtsumiki証券でつみたてNISAを始めることにした理由です。

ここまで読んでエポスカードに興味を持った方は次の別記事を参考にしてみてください。

そして、エポスカードを作りたくなった方は、ぜひ下記のリンクからエポスカードを作ってみてください。

そして、若者に人気のエポスカードをぜひ使ってみてくださいね!!

つみたてNISAの口座が出来ました!

つみたてNISAの口座が無事に作れました。

口座の作成自体はメチャクチャ簡単ですね~。

サイトに出てくる手順に従って個人情報などの必要事項を記入したり、マイナンバーなどの登録をするだけ。

口座開設の手順はYouTubeでも紹介されているので、参考にしてみてください。


tsumiki証券 口座開設の流れ

やることをやってしまえば、あとはメールや封書のお知らせが来るのを待つだけです。

証券口座だけなら、申請してから約1週間、NISA口座は証券口座ができてから2週間ほどかかって出来上がりです。

僕のNISA口座もちょうど3週間で出来ました。

ただ、年末年始は新年に向けて口座を作る人が増加する傾向にあるので、それ以上の時間がかかる場合もあるようです。

早く投資を行いたい人は、それこそすぐに動き出さないといけません。

もちろん、急ぐと言っても約款などは丁寧に読んでください

約款を読まないと思わぬところで足をすくわれますからね!!

 

さて、NISA口座ができたので、早速積み立ての設定をしておきます。

僕はまだまだ初心者ということで、とりあえず、4つの商品に均等にお金を割り振ってみました。

積み立ての設定。4つの商品に均等に

積み立ての設定(2020年7月時点)

バイクのローンがようやく終わって、毎月10,700円が浮くので、それに1,300円追加し、12,000円。

4つの商品に毎月3,000円ずつの投資です。

今後の値動きや資産状況によって、配分や投資額は少しずつ変えていくとして、まずはこれで1ヵ月。

今後どうなるか見ていくことにしましょう。

世界経済が目まぐるしく変わる今日この頃、来月どのようになっているか、不安を感じつつも楽しみですね!

 

さいごに

最近、話題になっている資産運用「つみたてNISA」と「tsumiki証券」についてでしたが、いかがだったでしょうか。

老後2000万円の貯蓄が必要と言われ始め、今後が不安な方は多いでしょう。

本来であれば、老後や定収入の人々は政府が全面的にバックアップしてくれるのが当然です(そのために皆、高い税金を納めてるわけで・・・)。

ですが、近年の不甲斐ない政府や政治家がいる限り、その理想は達成されることはないでしょう。

であれば。

自分たちで自分たちの生活を守るしかありません(本当はそんなことしたくもないですが)。

今回の記事が、少しでもその助けになれば、幸いです。

 

おまけ~「オマモリ」をもらいました~

おまけです。

tsumiki証券の口座を作ると「オマモリ」なるものをもらえます。

色は全部で4種類。

シリコンでできたかわいらしいストラップです。

f:id:tsukahara28bokuden:20200630102832j:plain(tsumiki証券HPより)

中にはQRコードがあって、それを読み込むことですぐに証券口座にアクセスできます。

気になったらすぐに確認できる、という優れものです。

デザインがいいので、普段使いのバッグに付けられる、ちょっとしたアクセサリーとしてもいいですね。

僕は仕事用に使っているバッグにつけてみました。

つけた次の日に、この「オマモリ」について同じ職場の女性たちから何度か質問を受けるという、珍しい体験ができました。

ちょっとしたものではありますが、こんなことも面白いところですね。

「オマモリ」のブランドムービーもあるので、見てみてくださいね!


tsumiki証券 ブランドムービー「オマモリ」編