ぼくでんのプラプラ計画!!

30代の元塾講師で日本語教師がプラプラと考えたことを、マーライオンのごとく吐き出すブログ

は~やく芽を出っせカキのタネっ!       ……じゃなくてオレンジのタネっ!!       ついでにレモンのタネも!!

f:id:tsukahara28bokuden:20180617233543j:plain

はじめに

オレンジとレモンを種から育ててみるシリーズの現状報告です。

途中いろいろあって、本来、芽が出た時点で報告するべきものを、今日まで放置な状況でした。

一応、今日の状況まで、事後報告的になっちゃいますが書いておきます。

6月6日、オレンジとレモンの種から根っこが出てきた!!

5月29日にオレンジの種を芽吹かせようとしてみました。

あれから6月の初週くらいまでは暖かい(むしろ暑い)日が続きました。

毎日一度、芽吹いているかをチェックしてきましたが、ついに!

オレンジの種から芽が出ました!!

って、写真撮り忘れた!!

うーん、芽が出ているのを撮らないと意味ないじゃ~ん……。

 

えーっと、1週間ほどしか経っていないので、ちょっと早めでしょうか?

このあたりは全然知識がないので、どうなのかは不明です。

1つだけしか出ていないですし、残り2つは発芽の気配がないですね……。

とりあえず、芽が出たやつは鉢に植えてみます

さてさて、実はオレンジの種を記事にした2日後、レモンについても同様にして芽が出るかやってみました

下準備はオレンジの種でやったこととまったく同じなので、省略です。

どんなことをしてるのかは、こちらの記事をぜひ読んでみてくださいね!

bokuden.hatenadiary.com

こちらは種が大量に採れたこともあって、芽もいっぱい出てきています。

まあ、こちらもすべて鉢に植えておいて、元気に育ちそうなものを選ぶようにしましょうかね。

 

6月9日、種を鉢植えに植えてみる!!

芽が出てきた種を早速鉢植えに植えてみました。

土は花と野菜の培養土を使用

鉢として使ったのは植物素材でできた、種植え用のポットです。

 

f:id:tsukahara28bokuden:20180618214606j:plain

芽が出て根がポットを突き破ってきたら、しっかりとした鉢に土を入れ、そのまま植えられるとか。

小さいプラスチックの鉢でもよかったんですが、大量に飼っても植え替えた後の使い道が今のところないので、プラスチックはやめています。

さて、あとは芽がひょっこり土から出てくればとりあえずは成功といったところでしょうか? 

上から見るとこんな感じです。

めっちゃ地味です……。

とりあえず、玄関先のバイクを置いているスペースのワキに置いておきます。

日も当たるし、風通しもいいので。

6月17日、オレンジとレモンの芽が出ているのを確認!!

ポットに芽が出てきた種を植えてから、東京も梅雨に入りました。

そのためか、6月10日くらいから涼しい日が続くという、予想外の状況に。

一応、芽吹いて育つにはギリギリの適温を保っている状況でした。

そのせいなのかわからないですが、なかなか土から芽が出てきません

せっかく出てきた芽ですが、全滅することも覚悟して1週間。

f:id:tsukahara28bokuden:20180618214641j:plain

ようやく緑色の芽がポットから出現!!

なんとか生き残ったヤツがいたようです。

ですが、芽が出てからすでにトラブル発生です。

それはダンゴムシ……!!

そう、出てきた新芽にダンゴムシが数匹群がっていたのです!

芽が出た喜びがあったものの、ポットに群がっているダンゴムシを見て、動揺してしまったせいで写真を撮り忘れたのは失態でした。

うーん、喜んだり動揺したりすると写真を撮り忘れてしまうところは、やっぱり素人ブロガーですね……。

ま、それはともかく、ダンゴムシって普通は落ち葉や枯れ葉なんかをエサにしているんですが、どうやら食べ物が少ないと出てきたばかりの新芽も食べてしまうらしいのです。

……それが群がっているということは……!?

ということで、芽が出たポットだけ予定より早く切り離し、ダンゴムシとは縁遠いベランダの方にポッドを移しました

ダンゴムシがいるということは土の環境的には悪くはないんでしょうけれど、芽を食べられて枯れてしまっては意味ないですからね。

さて、そんなわけでとりあえず次の段階に進むめどはついてきました。

今後は、引き続きポットからしっかりと芽が出てくるのを待ちながら、芽が出ているものの成長を見守っていきます

 

1週間後くらいに新たな動きがあるといいなぁ……

f:id:tsukahara28bokuden:20180617233605j:plain